みなさんこんにちは。
「またたびろぐ」運営者のこーすけです。
さて今回は「ブログ+SNSが最強」について「またたびろぐ」より詳しく話していこうと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。
目次を見る
ブログとSNSの連携が最強だと思う3つの理由
- 相互に顧客を誘導できる
- ブログコンテンツが充実する
- ブログにはない爆発力が得られる
ブログをSNSを組み合わせることで得られるメリットはこんな感じですね。
ブログはどんなに記事を書いてもファンを増やしにくいですが、SNSは正しく運用していけば、日が経つごとにファンを増やすことができます。
ファンが増えれば爆発力がその分大きくなり、1度に得られるPV数が比例して大きくなります。
ちなみにGoogle砲などは、一定期間内にたくさんのPV数が集まった時に起こるため、理論上ではSNSのフォロワーを増やし、記事誘導ができれば何度でもGoogle砲を起こすことができるということになります。
【おすすめの連携方法】SNSで結論をまとめて具体的な説明をブログで行う
一般的なSNSとブログの活用方法は上記見出しの通り。
YouTubeはブログの内容をよりわかりやすく言葉で伝えるという少し変わった活用方法となり、上記には当てはまりませんが、それ以外のTwitterやInstagram、FacebookなどのSNSは基本的にこのやり方でOKです。
「SNSで要点をまとめた投稿を行い、ブログでその要点の具体的な説明をする」というのが綺麗な流れです。
「どうブログを見ることに価値をつけられるか」を意識してSNSの投稿を行うと良いいと思います。
運用するSNSの投稿内容がブログとの関連性がなかったり、投稿内容だけでも十分な内容だとブログへ誘導できるようにはならないので注意しましょう。
【ブログと連携させなくても..】今やSNSだけでも稼げる時代です
ブログとSNSが最強と言いましたが、各々が効果を発揮できれば”どちらも最強”です。
近年ではSNS単体でも簡単に稼ぐことができるようになりました。(皆さんが知っているのは「noteを販売すること」ですかね。)
あまり綺麗な稼ぎ方なので強くはお勧めできませんが、フォロワーが増えアカウントの価値があればSNSの投稿一つで大きく稼ぎ上げることもできます。
それだけに止まらず、SNSは資産となり、ブログ同様運営し続ければ大きな価値を産むコンテンツでもあります。
だからこそ、今多くのアフィリエイターやトップブロガー、その他フリーランス系の人々が必死になってSNSを運営しているわけです。
SNSは今や「最強のビジネスツール」の一つとなんです。
【SNS別】運用したらどれくらい稼げるようになるのかまとめてみました
SNS | 具体例 |
フォロワー1万人で100万円(事例あり) | |
フォロワー5万以上で数十万円 | |
TikTok | インプが高ければ1動画数百万円 |
YouTube | 登録者1000人で約3万円 |
単体での稼ぎ方はわからないです。 |
一部わからないものもあり曖昧な部分もありますが、現在では上記の通り。
それだけSNSが強力なツールとなってきているわけです。
もちろん、稼げるようになるまでは正しい運用と長い年月が必要になります。
が、時間をかけるだけの価値はあると思っています。
【Twitter限定】SNSとブログを繋げる具体的な運用方法
- ブログのコンセプトを確認する
- ブログのコンセプトに合わせたTweetを増やす
- ブログ内容に興味のありそうなユーザーをフォロー
- 1〜3の繰り返し
たったこれだけです。
SNSでは「フォロワーを集める」のはもちろん大事ですが、より大事なのは「自分のブログやアカウントに興味のあるユーザーを集めること」です。
ただ単に増やしていけばいいというわけではなく、”濃いユーザーを増やしていく”というのがみそ。
そのため、Tweet内容とフォロー対象を絞り運用していくことが重要なのです。
もし仮にTwitter上で自身の取り扱うブログジャンルでのプロフェッショナルになることができれば、勝手にフォロワーが増える仕組みが自然と出来上がりますので、それまでは辛抱強く上記の通りに運用していくことをお勧めします。
まとめ
- ブログとSNSの連携は3つの理由から最強であると言える
- 「SNSで要点をまとめてブログで詳しく説明する」のが効果的な連携方法である
- 今はほとんどのSNS媒体でお金稼ぎができます
- Twitterはブログとの相性が良く、運用は3つの手順を繰り返すだけ
今回はここまでになります。
ブログとは直接関係ないものの、私たちアフィリエイターやブロガーも無視できないくらいにSNSは重要な存在になっているためこう言った内容の投稿を行いました。
下手をするとブログよりも大変かもしれませんが、ぜひSNSもうまく活用してみて下さい。









アニメはもちろん、映画やドラマなど210,000作品以上の動画を取り扱っている国内最大級の動画配信サービスです。
見れる作品はほどんど取り扱っており、初めての契約なら31日間無料で動画が見放題です!
「動画配信サービスに興味がある」「みたい作品がある」という人はまずU-NEXTを試してみることをおすすめします。